Skip to content

[島]

枡子の島です。卓とかゲームとか

  • 管理人
  • シナリオ・素材利用規約
  • お問い合わせ

[攻略]Hacknet

Posted on 2018-06-07 - 2020-11-05 by 枡子

steam版「Hacknet」プレイ時の攻略メモです。

Contents

Terminalでの操作

[TAB]キー:入力中のコマンドやファイル名を補完することができる。
[↑]キー:コマンド履歴

操作に迷ったら「help」コマンドを入力すること。


ハッキング手順

(接続)

  1. 「connect (IPアドレス)」コマンドで目標の端末に接続。
  2. 「probe」コマンドでセキュリティシステムと「クラックに必要なポート数」を確認する。
  3. 必要であればプロキシ、ファイアウォールを回避する。
  4. ポートを開放。(やり方がわからない場合は、このあとの各障害の解決方法を参照)
  5. クラックに必要な数のポートを開放できたら、「PortHack」を実行。コンピュータの管理者権限を掌握できる。

(切断)

  1. 目的(内部調査、特定のファイルの削除等)を達成したら、「log」フォルダに移動し、「rm *」コマンドでログファイルを削除する。
  2. 「dc」コマンドで接続を切断。

各障害の解決方法

Proxyが検出されました
1) 事前準備として、自分が管理者権限を持っているコンピュータ上で「Shell」コマンドを実行。シェルを起動しておく。(3台もあれば十分)
2) 目標のコンピュータに接続し、シェルの「オーバーロード」ボタンを押下する。
3) 「Proxyを回避しました」と表示されれば解決済みである。
Firewallが検出されました
1) コマンド「analyze」を実行してファイアウォールを解析。キーワードが特定できるまでこれを繰り返す。
2) 特定したキーワードを使って、コマンド「solve (キーワード)」を実行。
3) 「Firewallを解決しました」と表示されれば解決済みである。
Port#: (ポート番号) - FTP Server
コマンド「FTBBounce (ポート番号)」を実行
Port#: (ポート番号) - SSH
コマンド「SSHcrack (ポート番号)」を実行
Port#: (ポート番号) - SMTP MailServer
コマンド「SMTPPoverflow (ポート番号)」を実行
Port#: (ポート番号) - HTTP WebServer
コマンド「WebServerWorm (ポート番号)」を実行
Port#: (ポート番号) - SQL Server
コマンド「SQL_MemCorrupt (ポート番号)」を実行
Port#: (ポート番号) - Medical Services
コマンド「KBT_PortTest (ポート番号)」を実行
Port#: (ポート番号) - eOS Connection Manager
開放できない。eOSデバイスの場合は共通で「User:admin Pass:alpine」でログインできる。
Posted in ゲーム攻略

投稿ナビゲーション

シノビガミ「MeToo(ミートゥー)~茨城の乱~」
[攻略]VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action

Category

  • TRPG
    • TRPG素材
    • シナリオ
  • ゲーム攻略

About Site

  • 管理人
  • シナリオ・素材利用規約
  • お問い合わせ
Proudly powered by WordPress | Theme: micro, developed by DevriX.